湿邪に気をつける、梅雨時期の養生あれよあれよと言う間に立夏が過ぎ、小満に入りました。沖縄、九州、四国では去年よりも早くすでに梅雨入りしたらしいですが、こちら中国地方ももう時間の問題ですね。走り梅雨か、ここ3日ほど毎日雨マークが付いています。恵の雨ではありますが、ムシムシ・じめじめの梅雨がもうすぐそこだと思うと、なんだか遠い目をしてしまう今日この頃です。雨が延々と続いて、湿気がひどくカビの生えやすいこの季節。ムシムシと熱気もあり、暑いんだか、寒いんだかな感じ。この湿気と熱により、息苦しさによる疲労で無力感を感じたり、いつも眠かったり、お腹がはったり、ひどい時は吐き気やめまい、便秘などの症状として現れたりするのだそうで、このように人間の体に悪影響を及ぼす外からの邪気を...31May2018商品紹介自然療法
お金ってなんだろう。田舎暮らしを始めてみたいと思っても、なかなか踏み出せないのは、安定した収入を得られる先はあるのだろうか?との不安に感じてしまう方も多いからではないでしょうか?かくいう私もその一人だったのですが、えいっと踏み出してしまえば、意外となんとかなるものでした。三宅商店のある吉備中央町はお金を稼ぐところはいくつかあれど、使うところがほとんどありません。夜7時を過ぎればほとんどのお店は閉まりますし、車社会のこの町では、飲み屋さんもありません。何かを得たければだいたいみんな自分で作ってしまいます。そして多くできたものはお隣におすそ分けをすると、そのお隣さんで多くできたものがお返しで来るんです。山の幸も豊富で、雪解けの頃から、ふきのとう、わらび、コ...26May2018岡山ローカルイベント
お百姓moja 入社して1ヶ月店主は現在アメリカでいろんな経験をして、たくさんのお土産話を持ち帰ってくれるだろうとワクワクしています。そんな中、わたくし入社して早1ヶ月がたちました。充実した日々で、あっという間の1ヶ月でした。20歳の春に、東京恵比寿のスタジオで新入社員として働いたのからちょうど20年。まさかまた、こんなフレッシュな生活をするとは思いませんでした。東京での移動は、呑んだ時以外は、ほぼバイク移動でした。あの頃を思い出し、緑溢れる笠岡から吉備中央への田舎道、車で約1時間半の道のりを先週月曜日の朝 、20年ぶりのバイク通勤を体験しました。車でのドライブも気持ちいいけど、この季節の田舎道のバイク移動は予想以上に、朝からぼっけー気持ちええ通勤の道すがらでし...22May2018岡山ローカル
草木染めを通じて地球で生きていることを実感 - TERRA(手葉)三宅商店で扱う商品はどれも、作り手である作家さんや製造元さんの “熱い熱い想い” が詰まったもの。ブログでは折々、そんな「作り手」さん達のサイトだけではお伝えできない “想い” をご紹介していきたいと思います。まずトップバッターは、優しい色合いの草木染めと繊細なステンシルが大人気の「TERRA / 手葉」さん。「テラ」ではないですよ、「テハ」さんです。テハ(テーハ)とはポルトガル語で、大地という意味。大地からの恵みである草木染め製品に、ぴったりのお名前ですね。ガーデニングと共に、染料を育てる14May2018商品紹介岡山ローカル
なんてったって100%自然素材!其の三 トリートメント力抜群のヘナはいかが?皆さま、ヘナというとどのようなイメージでしょうか?写真のようなヘナタトゥー(メヘンディ)のイメージが強いかもしれませんね。ヘナはヘナタトゥー(メヘンディ)にも使用されますが、インドではトリートメントとして子供の頃から使うことが多いようです。今回は、そんなヘナをご紹介しましょう。ヘナ、ヘンナ、指甲花、ツマクレナイノキ07May2018商品紹介